肩・背中の手技

背骨調整の施術とは? 必要になる症状と原因

背骨の仕組み~背骨調整が必要になる症状や原因

背骨は私たちの身体を支える重要な骨であり、24個の椎骨が積み重なることによって構成されています。
背骨の中には脊柱管が通っており、その中には重要な神経が通っていることも知られています。

そのため歪みを生じさせてしまうことによって、血流が悪くなり神経を圧迫することによって痛みやコリ、痺れなどの原因になってしまうことがあります。
さらにそれだけではなく、内臓機能の低下自律神経症状が現れることも多いのです。

背骨調整によって、それらの症状を改善させることが期待できます。
すべての病気や不調の原因が背骨にあると考える施術者も多い理由がお分かりになるのではないでしょうか。

背骨の仕組み

背骨は「脊柱」「脊椎」と呼ばれているもので、一本の骨でつくられているものではなく、椎骨と呼ばれるいくつかのブロック状の骨が積み重なることによって構成されています。

頭から骨盤まで一つに繋がっており、その間に24個の骨が連なってできています。
椎骨と椎骨の間には椎間板があり、靭帯によって繋げられています。

首の部分を「頸椎」、胸部は「胸椎」、腰部は「腰椎」、腰から臀部にかけて「仙骨」「尾骨」と呼ばれています。
頸椎から仙骨まで脊柱管と呼ばれる管が通っており、その中には脊髄と馬尾神経と呼ばれる大事な神経が通っています。

身体の横から背骨をみるとS字状になっており、そのラインが理想であるといわれます。
そのラインを形成し維持するために、筋肉などによって支えられています。

しかし日常的に姿勢が悪かったり、生活習慣が乱れているような場合、あるいは高齢化によって支える筋力が低下した場合などによって背骨のラインが歪んでしまいます。
それまでバランスを保っていた背骨も、歪みが生じることによって身体全体に悪影響を及ぼしてしまいます。
歪みを支えようとして筋肉が凝り固まってしまったり、骨の歪みによって神経を圧迫し痛みを生じさせてしまうのです。

またそれだけではなく、さまざまな症状が現れることもあります。

背骨の歪みによって現れる症状

私たちは学業や就業などによって机に座りっぱなしの生活が多く、姿勢が乱れたまま過ごしていることも少なくありません。
日常的な姿勢の乱れは、そのまま背骨の歪みを生じさせる原因となり、コリや痛み、さまざまな神経症状をもたらす原因となってしまうことがあるのです。

姿勢の乱れによってよくみられる症状には、背骨の歪みによって支える筋肉が硬直してしまい、血流が低下することによってコリや痺れ、痛みが生じていることが分かります。
歪みが生じている背骨周辺だけに痛みなどの症状があるのではなく、慢性的な肩こりや腰痛など別の部位にまで症状を引き起こす原因となってしまうこともあります。

背骨はいくつかの椎骨が積み重なって構成されていることから、体幹をうまく動かすことができるようになっています。
しかし背骨が歪んで周辺筋肉を硬直させてしまうと、背骨の動きが悪くなるだけではなく、股関節や肩関節にも負担をかけてしまうことにもなります。

つまり部分的な歪みが全身にまで影響を与えることになり、血流量の低下、自律神経の働きの低下などにも繋がってしまい、腰痛や慢性的な疲労内臓機能の低下などに発展することもあるのです。

背骨調整によって改善が期待できる具体的な症状

背骨の歪みによって引き起こされる症状には、肩や首、背中、腰などの痛み、手のしびれなどが多く見られます。
また倦怠感や不眠などの睡眠障害、抑うつ症状、便秘や下痢など、自律神経症状などによって不調を引き起こすことも少なくありません。

ただこれらの症状を病院やクリニックで診断してもらった場合、根本原因を見つけることができずに、薬や湿布などの処方といった対処療法で済まされてしまう可能性があります。
背骨の歪みが症状の原因である場合も多くあるため、背骨調整によって症状を改善させることが期待できるのです。

背骨調整の施術について

背骨の歪みが生じてしまうと、歪みが生じている部位の筋肉や血管、神経などに影響を及ぼすことはもちろんのこと、自律神経や内臓の機能低下を引き起こし、不調の原因となってしまいます。
そのためあらゆる部位の痛みやコリ、不調の原因は背骨にあると考える施術者も少なくないのです。

悪い姿勢などによって背骨調整が必要な場合、長い年月をかけて不調を引き起こしていますので、不調の原因が背骨の歪みにあるということが分からない場合があります。
病院などで不調の原因を調べたとしても、症状を引き起こしている原因を特定することができません。
そして痛み止めや湿布など対処療法だけに取り組むだけになってしまい、どれだけ治療に取り組んでも症状が改善しないことが多いのです。

しかし背骨を調整することによって、血流やリンパの流れが改善し、代謝が良くなることによって痛みやコリ、痺れが解消するだけではなく、内臓機能や自律神経の働きが改善します。
すると「よく眠れるようになった」「冷え性や浮腫みがなくなった」「神経痛の症状がラクになった」といった効果を実感できるようになるのです。

背骨調整の関連教材