最新記事

【佐々木繁光】尾骨調整法の解説

先生、こんにちは。
佐々木マニピュレーションドットコムの佐々木 繁光です!

佐々木マニピュレーション法セミナーDVD<腰部・骨盤編>

「尾骨調整法の解説」

この「尾骨調整法」というのは私が私の師匠「宮本紘吉氏」から伝授していただいたテクニックです。
それを私が分かりやすいようにアレンジしています。

ではこれからこの「尾骨調整法」の説明をいたします。

今まで約40年間このテクニックを試した結果、様々な症状に効くことが分かりました。
まずは「不眠症」の方には絶対に使ったほうがいいテクニックです。
「うつ病」等、精神的な方にも良く効くテクニックです。

更に私の治療院に来院された「パーキンソン病」の方は全て皆、尾骨が曲がっていましたので、「パーキンソン病」の方には必須の治療法です!
もちろん腰痛で困っている方にもお勧めいたします。

まあ、尾骨の検査をしておかしいなぁと感じたらどなたにでも行っていいテクニックです。
だだし、絶対に注意してもらわないといけないことは、場所が場所だけに、特に女性には注意を払ってください。

どういう注意かと言うと、検査をする前とか操作法をする前に「尾骨を検査しますけれどもよろしいですか?」とかの断りを入れてから行ってください。
いきなりアプローチすると問題になる可能性があるという事です。

この「尾骨調整法」の検査法は尾骨がどのようになっているか触診するという事になります。
この操作法では再検査をしたことはありません。

再検査と言うより「首が動きやすくなりましたか?」だとか「頭はスッキリしましたか?」とかを問診しています。
問診することでビフォー・アフターで改善されていることが確かめられます。

この様な事を必ず行う事で患者さんに自分はこれだけ良くなったのだという事を印象付けることになります。
そういう意味でも必ず問診は患者さんとの信頼関係を得るために必要なものとなってきます。

組み合わせて行っていただきたいのは何といっても「整神術」です。
この組み合わせによってかなり治療効果はアップすることでしょう!

人工関節の患者さんにももちろん使えます!

【次に検査法の手順を説明いたします。】

検査法は触診ということになります。

左手の中指で触診するという設定ですと、まず右手の中指を仙骨の尖端に向けてずらしてゆきます。(尾骨は仙骨の尖端にありますから)
右手の中指が尾骨に達したところで左手の中指を右手の中指の上に沿って合わせて左手中指の第一関節を折り曲げて尾骨先端にひっかけます。
この時に尾骨に異常を感じたら「尾骨調整」を行います。(どんな異常か?曲がっていたり左右にずれていたりです)

【次に操作法の手順を説明いたします。】

1.まずは患者さんにうつ伏せになっていただいて両足を揃えてまっすぐ伸ばして状態から術者は右手の中指を仙骨尖端からずらしてゆき尾骨に達したところで左手の中指を右手の中指の上に沿って合わせて左手中指の第一関節を折り曲げて尾骨先端にひっかけます。

2.次に左手中指はそのまま患者さんの尾骨先端部分にひっかけておき術者は右手の手刀で患者さんの胸椎5番~6番あたりを尾骨に向かって叩打します(トントトトンという様に)。
効果があるかどうかの見極めは叩打した振動が尾骨をひっかけた術者の左手中指に感じられるかどうかです。


3.「トントトトントトトントトトン」を3回繰り返します。

4.再検査の問診。(首の動きだとか頭のスッキリ感とかを患者さんに聞きます).


佐々木先生のDVD教材


▼DVD教材▼