腰の手技

【松本恒平】腰痛を治すアングルと整形外科検査法

先生、こんにちは。
関節アングル整体癒楽心体療法松本式内臓施術メソッド代表の松本恒平です。

腰痛を治すために何をされていますか?

普段、松本は、必ず、問診、触診、検査を行います。
その中で何に問題があるかを探り治療をします。

腰痛でもケンプテストという、ヘルニア、脊柱管狭窄症などを調べるものがあります。

体を側屈、回旋をさせて、痛みが側屈、回旋した側に出れば、腰部の関節での絞扼障害が存在するということ。
そして、しびれや痛みがきつくなれば陽性です。

一つの検査なので、これだけで見てはなりませんが役に立つテストです。

例えば、左に倒して関節は側屈回旋で狭くなるので、椎間関節は、左側が狭くなりますね。
それで激痛がでるようなら、そちらに治療をしてはならない。

逆の側屈をつくり、左の関節を広げてあげる必要があります。
その際に、アングルが便利なんです。

左が狭いとなると、左右の足を右側にもっていけば、左の関節がひろがるイメージわかりますか?

実際に、左が広がるので、そこでアングルのDVDでもあった、体液誘導を使います。
なぜなら圧迫をして悪化するので逆に広げてやり、関節の可動性を上げる必要があるからです。

その際に、牽引をゆっくりすることが改善につながります。

牽引は、足でも手でもいいのですが、足をうまく使い、可動性減少しているところへアクセスして治療をしていくとケンプテストで陽性であったところは解消できるでしょう。

アングルを取るときは、腰椎1~5番までの角度がありますが、それは、可動性が付くアングルのところで行います。
そこからゆっくりけん引の刺激をあたえていってあげると、側屈で痛みが出る腰痛、脊柱管狭窄症の様な症状は改善できるでしょう。

ぜひ、一度、試してみてください!

本日も読んでもらいありがとうございました。

関節アングル整体
松本 恒平


松本先生のDVD・動画教材


▼DVD教材▼




▼動画教材▼