その他の手技 【杉本錬堂】腕の可動域を広げる方法 chirobasic 2022年2月9日 先生、こんにちは。 天城流湯治法の杉本錬堂です! 本日は腕の可動域を広げる方法をお伝えします。 腕の可動域を広げるには、橈骨と尺骨のそれぞれのエッジをきっていきます。 掌側をきるとかなり効果が高いですが、反対側も骨にそってきってください。 もし場所がよくわからなかったら、大雑把にきっても大丈夫です。 これをすると、回外可動域、ひねりの動作がかなり改善しますので、是非試してみてください。 施術の様子はこちら ↓↓↓ 錬堂先生のDVD教材 ▼DVD教材▼ メルマガ執筆陣 杉本錬堂
その他の手技 【松本恒平】リンパ系と呼吸系を回復させよう 2020年4月9日 chirobasic https://shugi-online.net/owned/wp-content/uploads/2020/02/logo.png デキる治療家の専門メディア「手技オンライン通信」
イチオシ! 足首を捻挫した場合に効果的なテーピング~すぐに施術で使える「究極の臨床テーピングテク... 2021年5月29日 chirobasic https://shugi-online.net/owned/wp-content/uploads/2020/02/logo.png デキる治療家の専門メディア「手技オンライン通信」
イチオシ! 軟部組織モビライゼーションとは?徒手による治療方法について 2020年11月27日 chirobasic https://shugi-online.net/owned/wp-content/uploads/2020/02/logo.png デキる治療家の専門メディア「手技オンライン通信」